- 日常的に足の冷え性、むくみがある
- スポーツで頻繁に怪我をしてしまう
- 身体の歪みが気になる
- パンプスや先のとがった靴を履いているので足が疲れる
- 外反母趾、内反小趾、浮指などの足指トラブルを改善したい
それは足指の筋力が低下しているから!
従来、人は5本の足指を自由に使い裸足で土の上を動き回ることが出来ました。しかし、近年では自動車などの移動手段が増え、人が足を使う時間が少なくなってしまったのです。
上記のグラフは、成人が一日に運動をしている時間のアンケートです。なんと、アンケートに答えた7割の人が運動をしていないことを自覚しています。
では、運動をしないと私たちの体にどのような変化がもたらされるでしょうか?
それは、運動をしないと足
だけでなく全身の筋力が低下します。そのため、現代人は何につけても自動化になる前に比べ足指の筋力が低下していると言えるでしょう。
本来、健康な状態の足指というと幼児期の子供の足の指が理想です。活発で力強く、しなやかな足の指一本一本の動きこそが人の持つ大切な機能と言えます。
女性は特に筋力が低下しやすい!
女性は先のとがった靴やヒールの高いパンプスを履くことも多いです。このような靴を長時間履いていると足先が締め付けられてしまい、足の指が圧迫されてしまいます。この状態が何日も続くと、足の指を使って踏ん張ることができなくなってしまうのです。
さらに、圧迫された足先の血流は悪くなります。冷えやむくみは血流の悪さが原因です。
また、女性に多い外反母趾は、先のとがった靴やヒールの高い靴による足指の圧迫が原因で起こります。浮き指や内反小趾も同じく言えることであり、最近ではサイズの合わない靴による子供の浮き指も増えているのが現状です。
このように、今では多くの女性や子供が外反母趾や、内反小趾、浮指といった足のトラブルに悩まされています。
女性、子供に多い足のトラブルとは?
外反母趾は足の親指が小指側に曲がる。
同時に付け根部分が出っ張ってしまう。悪化すると親指が人差し指、中指の下に入り込み重なってしまう場合がある。
外反母趾とは逆に小指が親指側に曲がり付け根部分が外側に出っ張ってしまう。
小指の爪が薬指にあたり傷つけてしまい、タコができてしまう場合もある。
浮指は重心がかかとに乗って、足の指が地面につかず浮いてしまう。
変型などがなく見た目ではわかりにくいが身体の不調を引き起こす最大の原因と言われている
足の指を自由に動かせますか?
足は本来、手の指と同様に自由に動かすことができる構造になっています。
赤ちゃんの頃は足の指を自由に開いて動かすことができました。
なぜかというと、赤ちゃんは足の指を動かすことで体のバランスをとっているからです。
ところが、成長とともに靴を履くようになると足先が締め付けられてしまいます。そのため、足の指が動かしにくくなり、変形の原因となってしまうのです。変形した足の指は血液の流れを妨げ、血行不良となります。
冷え、むくみといったトラブルは血行不良が原因です。
現代社会では、運動不足や乗り物に恵まれていることが原因で足の筋肉が衰えてしまっています。筋肉が衰えることで足本来の機能が衰えてしまっているのです。
そうすると、バランスよく体重を支えることが出来なくなり、転倒しやすくなったり、悪い歩き方になることで膝や腰に負担をかけてしまう恐れがあります。
下記の項目は米国足病医のサイモン・ウィクラー博士の著書「危険なジョギング」に掲載していたチェック表です。
以下の項目がすべて当てはまると健康な足といえます。
足の指が広げられる
親指と人さし指の間、小指と薬指の間はAが10mm以上、Bは5mm広げられますか?
アキレス腱が十分伸びる
足首から上が手前に25度以上曲がりますか?
3アキレス腱が十分縮められる
足首を前方に倒し、床に対してかかととつま先の角度が20度以下になりますか?
つま先の筋肉が十分ある
足の小指と薬指を強く引いても、耐えられますか?
足指の筋はアキレス腱をはじめ、下半身全体に通じています。足指と同時にアキレス腱の柔軟性が高まるので、スポーツのけが対策に、また腰痛にも効果があります。
そして、スポーツ選手に重要な身体づくりである体幹のトレーニングにも役立ちます。
- 体幹とは、からだの中軸部のことで,頭部,頸部,胸部,腹部,尾部に分けられる。
-
その中で、腹部と尾部を構成する腰椎や骨盤などを取り巻く筋肉が正しい位置に保たれるよう
トレーニングすることを体幹トレーニングとも言います。 - このトレーニングで大切なのはこれらの筋肉のバランスを良くさせることです。
- その一環で、片足立ちをするトレーニングがありますが、この時足の指への意識集中が必要なことが分かります。これこそ骨盤の安定性を示すものです。
- その骨盤の土台となる足指の集中力を高めるために足ゆび元気くんが必要になります。足ゆび元気くんは足指への意識を高めるばかりではなく弾力性に富んだしなやかな足指の力を作り上げることができます。この力が体幹づくりに役立つのです。
末端である足指を開くと神経やツボが刺激され血流が良くなります。
冷え性やむくみは血行不良が原因と言われています。
また、血行が良くなると新陳代謝が活発になります。
浴槽内で使用すると通常に使用したときより温まりが早く、よりいっそう効果が高まります。
足裏の付け根にあるリンパ腺のツボが刺激されます。入浴中は体が温まっている状態なので、より気持ちよくお使いいただけます。
足指の柔軟性と筋力を高めることによって足裏のクッションの役割であるアーチ機能が高まります。(足裏のアーチの崩れが様々な足のトラブルを引き起こすと言われております)
アーチ機能が高まると足裏が柔軟になり、強くしなやかな足が取り戻せるのです。
足ゆび元気くんを使用すると足裏を伸ばしている感じがはっきりと実感できます。
足ゆび元気くんを日常的に使用すると、足指の柔軟性が高まります。
足のトラブルを引き起こすのは主に背側骨間筋・底側骨間筋・虫様筋等の低下が原因です。
足ゆび元気くんは普段の生活で鍛えにくい背側骨間筋・底側骨間筋・虫様筋等にアプローチ。
そのため、外反母趾、内反小趾、浮き指の予防が可能です。
指を1本1本広げて順に装着します。
指の付け根までしっかり装着してください。
歩行時はストラップ(別売)を
おすすめします。
お風呂上りのストレッチの仕上げには、「足ゆび元気くん」の出番である。特に、しっかり走った日や長時間革靴を履いていた日には、元気くんが待ち遠しいほどである。私の場合は、Lサイズ、ハードを長年愛用している。
帝京科学大学教授 元東京学芸大学名誉教授
有吉正博
「足ゆび元気くん」との出会い
「足ゆび元気くん」との出会いは、私の初期の翻訳本「危険なジョギング」(S・ウィクラー著、有吉訳:TBSブリタニカ1984年)を出版した頃である。アメリカの足病医、ウィクラー氏によるウォーキングを勧める本であるが、
その中で靴社会の現代人にとって足部の柔軟性や足指のフィットネス低下を危惧していた。丁度その頃、「足ゆび元気くん」が登場し、実にタイムリーであった。日本では第一次ジョギングブームの頃で、
さまざまな足のトラブルも多発していた。目立つ物ではないが、静かに愛用され、足部の疲労回復・トラブル予防に役立てられ続けている。
ジョガーからアスリートまで、一般の方も健康づくりは「足元」から
最近では、スポーツトレーナー(鍼灸療法士)を開業している卒業生が、足部のトラブルの多さに驚き、「足ゆび元気くん」を、
取り寄せ治療に役立てているし、またある卒業生は実業団選手として活躍しているが、「足ゆび元気くん」をチームメイトに紹介し、静かに広がっているとのレポートをいただいた。
もちろん、足指やつま先部分の柔軟性や筋力アップは、スポーツ選手だけでなく、一般の方々の健康度アップにも極めて重要であり、
健康の第一歩は「足元、足部から」をモットーに「足ゆび元気くん」を大いに役立てていただきたい。
- 使用中に痛みが出たらどうしたらいいですか?
-
痛みは2通りに分けられます。
1.疾部の痛み:使用を直ぐに止めて頂き、医師に相談してください。
2.筋肉痛:普段使用していない筋肉の痛みですから心配は要りませんが、一応使用を止めて痛みが取れてから再度使用してください。繰り返していくうちに痛みは出なくなります。 - 足の幅が広く、足の指が太くなるのではと心配で、使用することに不安があります。
- 一般的に、運動をすると筋肉がしまり細くなりますので、ご安心下さい。
- ソフトタイプとハードタイプの違いを教えてください。
-
ソフトタイプは、リラックス状態の筋肉の柔らかさに近づけています。
初めてお使いの方には指の股間に痛みを感じる方がいらっしゃいますが、数日のご使用で大半の方が痛みを感じなくなっています。
ハードタイプは、力を入れた筋肉の状態を表現しています。
※現代人の足指は非常に弱体化しているため、初めての使用はソフトタイプからご使用いただき、慣れてきたらハードタイプに移行してください。
-
足ゆび元気くんのサイズ選びについて質問です。
靴のサイズが26.5cmの人の場合は、MとLどちらを選ぶとよいですか? -
26.5は確かに微妙なところですが、初めてお使いいただく方でしたらソフトタイプのMサイズをお勧めしております。
最初からLサイズですと、足指を開くのにかなり負荷(痛みなど)がかかり過ぎるかもしれません。 - すでに外反母趾で痛みが出ている場合でも、足ゆび元気くんを使って大丈夫ですか?
-
症状とその状況にもよりますが、ふだんの状態で痛みが強いようですと、かなり難しいかもしれません。外反母趾は、ハガキを挟んでも痛いというほど辛いものですので、痛みがどんな程度なのかが問題になります。
人によってですが、足ゆび元気くんを少しずつお使いになられて改善がみられた方もいらっしゃいますので、症状の程度?なのでしょうか。
まず、ご自分で少しずつ指を広げるストレッチをして様子を見られたらいかがでしょう。いずれにしましても、ストレッチ運動をなさることをお勧めします。
人間の体の中で一番苦労しているのは足です。
常に地球の引力や重力などを受け、立っている時は全体重を支え、また血液の循環作用を促すなどあらゆる努力をしています。幼児期の子供の活発で力強くしなやかな足指一本一本の動きをご存じでしたか。現代人は生活環境や履物の発達などにより足本来の機能が弱体化し、十分な働きが出来なくなっているという事実なのです。この問題を解決するには足指を靴から解放し、足指一本一本を広げ、力強さとしなやかさを持たせるトレーニングをする必要があります。そして、誰でもが手軽にできる足指のトレーニング器具として開発されたのが足ゆび元気くんです。
足ゆび元気くんの仕様
- 販売価格
- ¥3,300 (税込)
仕様
- 商品名
- 足ゆび元気くん
- サイズ
-
ソフト S M L
ハード S M L - カラー
- 青、赤
- 製造
- 日本製
- 素材
- 発泡ポリエチレン(熱圧成型特殊エンボス加工)
ご利用ガイド
ご注文方法
インターネットにて24時間受け付けております。
ご注文やご質問メールの対応は、土日祝日を除く平日のみです。
お支払方法
代引き、銀行振込、郵便振替、クレジットカード払い、楽天ID決済、Yahoo!ウォレットを用意してございます。
ご希望にあわせて、各種ご利用ください。
代引き:商品引渡時
送料について
【通常配送】
本州
お買上金額が税込5,000円未満の場合:550円
お買上金額が税込5,000円以上の場合:無料
北海道 九州 四国
お買上金額が税込10,000円未満の場合:830円
お買上金額が税込10,000円以上の場合:無料
沖縄
お買上金額が税込10,000円未満の場合:1300円
お買上金額が税込10,000円以上の場合:無料
【メール便】
全国:無料
商品名に【メール便可】と記載のある商品が対象となります。
その他決済手数料
【後払い決算手数料】
・210円
【代引き手数料】
お買上金額が10,000円未満の場合:330円
【銀行振込手数料】
原則お客様負担にてお願いいたします。
発送について
通常配送の場合、注文日より2営業日以内に発送いたします。
メール便の場合、時間指定はできませんので予めご了承ください。
返品・交換について
返品期限・条件: 商品到着日より7日以内とさせていただきます。ただし、お客様のご都合や一度使用された商品はお受けできませんのでご了承ください。
返品送料: 不良品交換、誤送品交換は当社負担とさせていただきます。
不良品: 商品を開発製造したメーカーとして、品質については万全を期しておりますが、万が一不良破損品や誤送品がありましたら、当社の在庫状況を確認のうえ、新品と交換させていただきます。その場合は、商品到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。それを過ぎますと交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
ご連絡先
ショップ名:健康器具の通販ドクターエル 公式オンラインショップ
販売業者:株式会社ドクターエル
運営責任者:船戸川 宏行
所在地:〒326-0807 栃木県足利市大正町870-1
電話番号:0284-40-2100
お問合せメールアドレス: shopmaster@dr-l.bd.shopserve.jp